【レザー クラフト】初めてのレザークラフト。革の選び方とビビらずに買える場所を教えます。

レザークラフト

レザークラフトに興味を持って始めようと思った時にまず必要なものが、素材(革)です。

少しネットで調べればネットショップや実店舗など情報はすぐ見つかると思います。
でも実際に買う場面になって思うことがあります。

ドシロウト
ドシロウト

革を買うって言ってもどこでどれを買ったら良いの?ワカンネっす。

当然分からないと思います。僕もわかりませんでした。正直今もわかりません。
でも革がないとレザークラフトは始まらないのです!

そんな僕が最初に使ったのはレザー専門店ではない裁縫関連のお店でした。
ハギレなんかがいっぱい売ってたので適当に買ってきて作っていました。

でもこの時は革の種類なんて考えもしていなかったので、実際に作ってみると色々おかしな点がありました。

失敗した一覧
  • コバが磨けない
  • そもそも革じゃない(フェイクレザー)
  • 縫うためのガイド線が引けない
  • 分厚すぎて小物を作ることができない
少し知ってるムンギキ
少し知ってるムンギキ

何も知らずに適当に買うからそんな事になるんじゃい。も少し調べてから買いなさい!

まずは初心者が買うべき革を知るべし

そもそもですが、革について少しは知らないと始まりません。

僕らが一般的に買う革とは鞣し(なめし)という工程を経た状態のものを差します。

では「鞣し」とはどんな工程?

鞣し(なめし)

何も処理をしていない状態の皮(革)はそのまま放置しておくと腐ってしまいます。
そうならないためにれや脂肪などを取り除いて防腐・柔軟・耐熱性などを持たせるための一連の作業を「鞣す」と言っています。

一般的には何もしていないものを「」、鞣し処理を施したものを「」とよんでいます。

そして鞣しにも種類があり、「タンニン鞣し」と「クロム鞣し」の2種類に分類されます。

タンニン鞣しとは…種子に多く含まれている「渋み成分」を使って鞣す方法。昔ながらの製法でもあり、比較的に時間と手間のかかる製法。
よくある「ヌメ革」はこのタンニン鞣しの革の事です。

クロム鞣とは…「クロム塩」という成分を使って鞣す方法。タンニン鞣しと同じく防腐や耐熱性などをそなえつつ、より柔軟性を持った革に仕上がります。また、仕上がりまでの時間も比較的短いため量産に向いています。

ドシロウト
ドシロウト

ごたくはわかったからどれ買えば良いのよ?早くおせーて!

少し知ってるムンギキ
少し知ってるムンギキ

学ぶ気持ちのないドシロウトはしのごの言わず「タンニン鞣し」の革を買っとけ!

素人が初めて買うならズバリ「タンニン鞣し」を買ってください。いわゆるレザークラフトはこちらの革を使うことがほぼほぼです。

なぜなら、クロム鞣しの革を使うと縫線を卦がいたり、コバを磨いたりできない(クロム鞣しの場合はコバ処理は塗料を塗ります)からです。革自体は非常にしなやかで扱いやすいのですが、レザークラフトの加工といった点で考えると扱いが比較的むづかしいと思います。

手慣れた人があえてバッグなど柔軟性が必要なものを作る時には向いていると思います。でも素人が扱うには非常に難易度が高くなるのでお勧めしません。

また、比較的安価で販売されているため、何も考えずに店頭でハギレを買うと大抵クロム鞣しを買ってしまいます。僕も実際最初はわからずクロム鞣しの革からレザークラフトを始てます…。

買うべき革の結論。「タンニン鞣し」を買うべし!

初心者が革を初めて買う場合はとにかく「タンニン鞣し」の革を買うようにしてください。

いわゆる「レザークラフト」をしたいのであればこちらを買っておけばOK。

革の厚みはどんなのを買えば良いのか

ドシロウト
ドシロウト

タンニン鞣しを買えば良いのは分かったけど、厚みとかもどれ選べば良いのかわからんですたい

少し知ってるムンギキ
少し知ってるムンギキ

わからんヤツはとりあえず「1.5ミリ」買っとけばOK!

タンニン鞣しを買えば良いのが分かったら、次にわからないのが「革の厚み」。市販されている財布などは部位によって厚みを変えて使用感を高めたりしていますが、初心者はそんなことできません。

そこで僕が1種類だけ革を買うとしたら何を買うか?

答えは「1.5ミリ厚」。別に正解などありませんが、小物を作る場合に一番汎用性が高いと感じるからです。

昔の僕の記事に出てきた作品も多くが1.5ミリで作成されています。

この辺とかも全て1.5ミリ厚で作っています。

少しお金に余裕があれば2ミリと1.0〜1.5ミリの2種類あればなお良し。財布などを作る場合の一番外側を2ミリでしっかりめにしてインナーパーツを薄めの革で作るといったイメージです。

革を買うおすすめのお店

買うべき革、厚みが分かったら実際に買っていきましょう。

ドシロウト
ドシロウト

色々分かったけどどこで買えば良いのよ?専門店はちょっと入りづらいな…。

少し知ってるムンギキ
少し知ってるムンギキ

初心者へのオススメはホームセンター東急ハンズのレザーコーナーだ!

僕的におすすめなのは専門店で実際に見て買うことですが、正直言って本気のレザークラフトショップってすごく入りづらいです。僕だけかもしれませんが、素人が行っていい場所か分からなくてついついオドオドしてしまいます。

そんな時に味方になってくれるのがホームセンターや東急ハンズのレザーコーナー。種類は専門店と比べると少ないと思いますが、なんせ素人でもゆっくり気兼ねなく見ていられることが僕にとっては嬉しいポイントでした。

他にネットショップなんてのもありますが、ほんとの一番初めは実際に見て買うことをオススメします

革がどんなものかを少しでも知ってからじゃないと、ネットだと失敗してしまう可能性が高いので。しかも革って安くないですしね。

東急ハンズが地元にある人はまずは行って、大体レザーコーナーがあるので、そこでタンニン鞣しのヌメ革を買ってください。東急ハンズなんてねーわ!って人はホームセンターなどに併設されているレザーコーナーを探してそこで買ってみてください。

僕的にお勧めなのは「アークオアシスデザイン」。ホームセンタームサシなどによく入っています。近くにある人は行ってみて。

近場の実店舗で何回か買って慣れてきたらネットショップも利用すると便利です。

近くにそんな店舗ねーよ!って人はネットショップオンリーになってしまいます。そんな場合はとりあえず「栃木レザー」を買っとけば間違い無いのでオススメしておきます。

まとめ

初めての革を買うための情報を書いていきましたが最後にまとめておきます。

買うべき革
  • タンニン鞣し
  • 1.5ミリ厚
  • 栃木レザー(わからない場合)
買うお店
  • 東急ハンズ(レザーコーナー)
  • ホームセンター(レザーコーナー)
  • ネットショップ

ネットショップを使う場合の参考に僕が買ってるお店を参考までにご紹介しておきます。

この辺でしょうか。とりあえず買って、作って分かっていく。どうしてもトライ&エラーが必要です。でも初めから買うべき革が分かっていれば無駄な出費をしなくて済みます。

初めてのレザークラフトを最初から楽しむためにも参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました